皆様、初めまして。明けましておめでとうございます。John_birdswatchです。
Twitterで細々やっていたのですが、新年を機にブログを始めてみました。
週1-2更新を目指して鳥撮りや探鳥地情報や旅行記をお伝えできればと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします!
さて、最初の記事は新年一発目の鳥撮りから、三番瀬訪問です。
鳥撮り始めということで、近場の三番瀬に行ってきました。狙いはこの方。
ミヤコドリさんです。
関東周辺のバーダーさんには三番瀬で沢山見られるので馴染み深い鳥さんですね。
結構警戒心が強くて中々近くで観察させてくれない鳥さんでもありますね。
現地着8:00。
この日は干潮時刻が8:00前後だったので、干潮~上げ潮のタイミングですね。
遠い!手前のミヤコドリまで50mくらいですかね。
加えて、陸地から海側を望むと横からの光になるから撮影も難しいですね。
ちょこちょこ奥から飛んできてくれているので、この後徐々に海面も上がることだし、待っていればいずれ近づくかなと思い、その場に腰を据えることにしました。
富士山をバックにミヤコドリ。縁起がいいですね(?)。
こういう鳥のいる風景的な写真は難しいです。
中々こちらまで飛んでこないので、ちょっとその辺をお散歩しました。
ハマシギさんとかミユビシギさんとか小型のシギチはかわいいです。
干潟でちょこまかしているのを見るだけで癒されます。
9:00過ぎ。漸く手前側まで飛び始めました。
首や羽の角度で陰になりやすいので、目をしっかり入れるのが難しいですね。
これはちゃんと入ってくれました。
青い海に白黒オレンジが映えます。まさに空飛ぶニンジンです。
波打ち際まで来てくれると、この時間帯なら東側から順光に近い条件で狙えますね。
最初はこんなもんで、2-3羽だけ波打ち際に来ましたが、
最終的にはこんな感じです。30羽近く来てくれました。
大授搦とかもっとすごいのでしょうか。
こういう干潟はいつまでも残したいですね。
正面からずんずん来てくれました。近いです。
トリミング済でも結構ディテールが残っていて、さすがD850です(?)。
水面にクチバシだけ映っていて、ニンジンが二倍になって見えますね。
何か捕まえました。貝ですかね。ミヤコドリは英名で"Oyster Catcher"。
カキ(Oyster)に限らず、貝類が好きなようです。
本当はマテ貝を咥えているのが撮りたかったです。
この日の鳥撮りはこんなものです。
十分撮りましたし、新年の親戚関係の諸々があったので、10:00頃には撤退です。
次回は三番瀬への公共交通機関でのアクセスと探鳥Tipsを書いておきたいと思います。
↓是非押していただけると嬉しいです!