こんばんは。
前回に引き続き、横浜での探鳥の続きです。
7:00から9:30までずっとミコを撮っていたのですが、一向にミコが飛び出す気配がないのと、他のカモも殆ど対岸で寝てしまって撮るタイミングを逃してしまったのとでミコのポイントを離れて次のポイントに行くことにしました。
狙いはベニマシコです。
10:00前にポイントにつくと早速出ていました。
テレコンつけっぱでしたが、やむを得ずそのまま撮影します。
それにしてもここは撮影が難しいですね。アキニレの実を食べに1時間に一度程度飛来するのですが、細枝が多いのでピントが合わないのと、枝被りが酷いのとでなかなかすっきりとしたところで撮影できません。
流石にこれでは残念賞なので、もう少し粘ってみることにしました。
また1時間後、律義にアキニレの木に来てくれました。餌を食べている最中はどうしてもアキニレの細かい枝の中にもぐってしまうので、飛来してすぐと、飛去直前がチャンスですね。
想定外のところに止まっていて、教えて頂いて何とか撮れた♂の止まりです。
(その節は有難うございました)
背景は空抜けではなくて、池なのです。
ここは見下ろしてベニを撮れるので良いですね。
飛び出し。ジャスピンではないのですが。
こういう小鳥はもっとssを上げないとダメですね。
採餌中はどうあがいても無理な場所だったので、シャッター切るのやめて動きを観察します。飛去寸前で抜けの良いところに出るのが勝負です。
♀が良いところに出てくれました。ギリギリグリーンバックです(強弁)。
"ましこ(猿子)"の名前にふさわしく、♂はよく見るとキツめのサル顔ですが、♀は結構優しめの顔ですよね。
まあ何とか撮れたので移動しても良かったのですが、ちょっと遠かったので、もうワンチャンスだけ粘ろうと思い、後1時間粘りました。
12:00の飛来のタイミングは残念ながら最初に高い枝に止まらなかったので、採餌を狙います。枝被りが少ないかなと思って何枚かシャッター切りましたが、全然だめですね。
何とか抜けの良いところで採餌してくれました。
光が良かったからでしょうか、めちゃめちゃカリッカリに解像していますw
アキニレの実を見て
アキニレの実を咥えました。
マシコ類は大体口の周りが汚いですw
うにょーんと伸びました。
こちらを見ました。
気にさせたのかな?と心配しましたが、近くにモズがいて、すっ飛んできたのを嫌がったようでした。この後モズに追い散らされて終了です。
ベニのポイントではモズやツグミ、アオジを見かけましたが、あまり良いのが撮れませんでした。
こんなところでしょうか。
午後からはトラツグミ、あわよくばヤマシギ狙いに別の公園にいったのですが、空振りでした。リュウキュウサンショウクイらしき声が聞こえたのですが、高い遠いシルエットの三拍子で一生懸命探す気にもならず。
今年もベニマシコと会えてよかったです。飛去直前のタイミングで撮ると紅色が綺麗に出るので良いですね。いつかは北海道で真っ赤なベニマシコに会いたいものです。
それでは~
↓宜しければ是非クリックお願いします!