2022年1月の鳥見のまとめ(1/3)-埼玉県

こんばんは。

更新が止まっていた間のダイジェスト鳥見記録。2022年1月編です。

f:id:john_birdswatch:20220322084201j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8.0 1/1600 sec ISO-400)

1. ケアシノスリ@埼玉県熊谷市近郊

年明け後に鳥友さんから近くにケアシノスリが来ているというビッグニュースを伺いました。前々から見たかった鳥なのでいそいそ行ってきました。

当日は爆風が吹き荒れる日でとても寒かった記憶があります。

行ってすぐ飛んでいるのは確認しましたが、結構遠かったです。

f:id:john_birdswatch:20220322084207j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/800 sec ISO-360)

しばらく見ていると、ようやくこちら方面へ飛んできました。

f:id:john_birdswatch:20220322084816j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/800 sec ISO-280)

 

ケアシノスリの特徴の尾羽の黒い帯がよく見えます。

f:id:john_birdswatch:20220322084818j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/800 sec ISO-280)

 

枝への飛びつき。これもケアシノスリの特徴である羽毛に覆われた足先が見えました。

背景が少し気になりますが、個人的に気に入っている一枚。

f:id:john_birdswatch:20220322084820j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/800 sec ISO-280)

 

その後、風がどんどん強くなり、観察者すぐそばの土手で採餌を始めました。

風で三脚が倒れないよう確り抑えながら撮影します。

f:id:john_birdswatch:20220322084832j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8.0 1/1600 sec ISO-320)

 

こちらは近くにいたノーマルノスリ。よく白っぽいノスリを「ケアシ」と冗談めかしておっしゃる方がいますが、こうしてみると全然雰囲気が違います。

f:id:john_birdswatch:20220322084942j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/1000 sec ISO-500)

 

風向きの関係で残念ながらホバリングは後ろ向きが大半。時々爆風にあおられて飛ぶタイミングが撮影チャンスです。土手見下ろしで背撃ちが撮れました。

f:id:john_birdswatch:20220322084827j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1600 sec ISO-450)

こちらは瞬膜が見えています。

f:id:john_birdswatch:20220322084824j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/1000 sec ISO-450)

最後に山バックの止まりものを。

f:id:john_birdswatch:20220322084837j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/6.3 1/1250 sec ISO-100)

 

今シーズンはなんだかんだ越冬してくれたみたいですね。出がまちまちなようなので、それほど行きませんでしたが。来シーズンも来てくれると嬉しいのですが。

 

2. ホオジロガモ@埼玉県深谷市近郊

折角ケアシノスリを撮りに近くまで行ったので、ついでに見てきました。

到着すると堰のところに10羽程度の群れ。風にあおられて堰から落ちそうになると飛び出します。

f:id:john_birdswatch:20220322084841j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/6.3 1/1600 sec ISO-220)

 

いることは確認できたものの、河川の対岸サイドで結構遠いです。河原で座って待つことにしました。(風が強くて本当に寒かったです)

 

待っている間暇つぶしのキセキレイ

f:id:john_birdswatch:20220322084844j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1000 sec ISO-320)

セグロセキレイ。目の前まで来ました。

f:id:john_birdswatch:20220322084914j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1250 sec ISO-500)

 

少し待つと徐々に近くに来てくれました。雌のバタバタ。

f:id:john_birdswatch:20220322084848j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1250 sec ISO-320)

オスも30mくらいのところで採餌を始めてくれました。

これまで遠くでしか見たことがなかったので良かったです。

f:id:john_birdswatch:20220322084926j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1250 sec ISO-320)

f:id:john_birdswatch:20220322084905j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1250 sec ISO-320)

ペアで。ディスプレイが見たかったのですが、ディスプレイは遠くでやるだけでした。

f:id:john_birdswatch:20220322084920j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1250 sec ISO-320)

雄のバタバタ。残念ながら光の向きが悪く、構造色が出ませんでした。

f:id:john_birdswatch:20220322084931j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/8 1/1250 sec ISO-320)

待機含めて1時間くらいの撮影でした。爆風で手が凍りそうになったのと、バタバタの後、カモも入眠体制に入ったこととでこのあたりで撤退を決めました。

 

それでは~

↓宜しければ是非クリックお願いします!


野鳥ランキング