こんばんは。
3/20の鳥撮りの2回目は、オオカラモズの採餌編です。
桜の木があったあたりで待っていると、突然目の前にオオカラモズが飛んできました。
そのままぴょんぴょん跳ねて、虫を捕まえたようです。
その場では何を食べているのかよく分からなかったのですが、写真を見るとアオオサムシのようですね。
そんなに見せびらかさなくても大丈夫ですよ。
飲み込もうとすると渋い顔。
オサムシの仲間は危険が迫ると臭い匂いを発しますが、それを食らったのですかね。
オエーっていう顔に見えますw
飲み込むのにも少し時間がかかっているようです。
全身の羽毛が心なしか逆立っているように見えます。
何とか飲み込めました。
あんまりおいしくなかったようですね。
こんなところです。
この後、近隣の河川敷の公園にレンジャクを探しに行きました。
それでは~
↓宜しければ是非クリックお願いします!