こんばんは。
7/20は天気が悪かったのですが、北区にスズメを見に行ってきました。
前日に鳥友の方から白いスズメの情報を伺ったからです。
早朝の出が良いと聞いていましたので、早朝にポイントに向かいます。
ポイントにはスズメの群れ。双眼鏡を覗くことなくあっさり見つけられました。
グリーンバックで。
クチバシに黄色い縁取りがありますので、今年生まれの若のようですね。
目が黒いので、アルビノではなく、白変種のようです。
先日のコゲラに続き今年2種類目の白変種です。
地面に降りて草の種のようなものを採餌していました。
意外と高く跳ぶので、ホッピングは案外撮影が難しかったです。
暫くすると、地面と緑地帯の縁のところで砂浴びを始めました。
もちもちの白い大福のようで可愛いです。
砂浴び後のあざといポーズ。
砂浴び後は木の上でくつろいで羽繕いをしていました。
羽繕い。
伸び。
エンゼルポーズ。
普通のスズメと並ぶと、色の白さが際立ちます。
天気も悪くなってきたので、最後にアザミの花との絡みで終了です。
スズメがのっているのがコンクリートでなければ良かったのですが。
一般的には外敵に見つかりやすいため、あまり長生きはできないとされる白変種ですが、うまく冬を越してくれるとよいのですが。
それでは~
↓宜しければ是非クリックお願いします!