2020年後半の鳥見まとめ(1/2)

こんばんは。

更新が止まっていた間も淡々と週末の隙間で鳥見に行っていました。

これまでの鳥見の記録を細かくつけるととても面倒なので、ブログの更新が滞っていた2020年7月~2022年3月の鳥見の記録をダイジェストで振り返っておきたいと思います。

(個人的に新しく見た鳥・割とまあまあうまく撮れたな、という写真はブログに残しておきたいので)

 

ということで、初回は2020年7月~9月のダイジェスト鳥見記録です。

f:id:john_birdswatch:20220315164224j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/2 sec ISO-72)

 

7月の鳥見の記録

1. アカショウビン@福島

確か、ようやく緊急事態宣言が明け、かつ、ちょうど大きなプロジェクトもひと段落したので、休みを取って遠出をしました。RKではないアカショウビンが撮りたくて、会津大竹さんの秘密基地にお世話になりました。

f:id:john_birdswatch:20220315164948j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/2 sec ISO-64)

 

真っ暗な中、かつ梅雨時の悪路を越えてブラインドに入るので結構大変でしたが、その分アカショウビンに出会えた時は感動しましたね。

f:id:john_birdswatch:20220315165015j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/6 sec ISO-180)

 

ここで大竹さんにミラーアップ+ディレイモードでSSを落として綺麗に撮るテクニックを教えていただき、暗いところにいる鳥を綺麗にガチピンで撮ることを覚えました。

f:id:john_birdswatch:20220315165034j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/2 sec ISO-64)

 

SSを見ていただければと思いますが、1/2秒とかで切っているので、暗いところでも低感度で綺麗に撮れます。一方で、少しでもアカショウビンが動くと文字通り赤い閃光になってしまいますが。

f:id:john_birdswatch:20220315164944j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/5 sec ISO-200)

 

アカショウビンの狩場にブラインドを構えるので、採餌も見ることができました。

モリアオガエルを食べています。

f:id:john_birdswatch:20220315165047j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/5.6 1/3 sec ISO-280)

 

2. カワセミ on 蓮の花 @神奈川県

鳥枯れの時期。蓮絡みのカワセミが撮りたくて何度かカワセミ撮影に行きました。

f:id:john_birdswatch:20220315170108j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/6.3 1/500 sec ISO-400)

繁殖が終わり、かなりお疲れのご様子ですが、蕾に乗ってくれました。

いつかは蓮の花に乗っているのも撮りたいですね。

f:id:john_birdswatch:20220315170103j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR  +TC14 EⅢ f/6.3 1/400 sec ISO-400)

 

8月の鳥見の記録

1. ヤマセミ@福島

夏休みの序盤に一泊二日でまた大竹さんにお世話になりました。

今度はヤマセミ狙いです。

f:id:john_birdswatch:20220315171335j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR f/4 1/1600 sec ISO-2200)

早朝に飛来することもあって結構感度上げて撮っていますね。

次ヤマセミを狙う際は低感度でss下げて頑張りたいところです。

f:id:john_birdswatch:20220315171411j:plain

(▲ D850+ 500mm F4 FL ED VR f/4 1/1600 sec ISO-1250)

あとはほとんどアオバトを撮りに行っていました。より正確にはアオバトを狙って飛んでくるハヤブサ狙いなのですが、結局光の良い時間帯には飛んでこなくて、ほとんどシャッター切らずにアオバトを観察して楽しんでいましたね。

 

9月の鳥見の記録

1. (おそらく)チュウジシギ@神奈川県

9月はシギチに振ってあちこち出かけていました。(外房方面が多かった気が)

近くでハリオが出たとかで騒ぎになっていましたが、私が見たのは時期的なことも考えると(多分)チュウジシギ。チュウジも初めて見る鳥なのでうれしかったですね。

f:id:john_birdswatch:20220315171334j:plain

(▲ D500+ 500mm F5.6 E PF ED VR f/6.3 1/200 sec ISO-400)

確か、チュウジを見る前の週に稲敷で死ぬほどタシギを見たせいで、一瞥してタシギじゃないことがわかりテンション上がった記憶。

 

2. ハジロコチドリ・アカアシシギ・ハシブトアジサシ他@千葉県

外房方面にはあちこち何度か行きました。

フラッと行っていろいろ見られるので楽しかったですね。この時にライフリストで増えたのが3種類。

ハジロコチドリ

f:id:john_birdswatch:20220315172736j:plain

(▲ D500+ 500mm F5.6 E PF ED VR f/5.6 1/1600 sec ISO-125)

 

アカアシシギ。

f:id:john_birdswatch:20220315171409j:plain

(▲ D500+ 500mm F5.6 E PF ED VR f/5.6 1/1600 sec ISO-220)

 

ハシブトアジサシ。

f:id:john_birdswatch:20220315173036j:plain

(▲ D850+ 500mm F5.6 E PF ED VR f/6.3 1/1600 sec ISO-500)

 

特にハジコチは砂浜で姿勢を低くしていると近くまで寄ってきてゴカイ類を砂浜から引っ張り出すので見ていて飽きなかったですね。

f:id:john_birdswatch:20220315171356j:plain

(▲ D500+ 500mm F5.6 E PF ED VR f/6.3 1/1600 sec ISO-220)

 

3. アメリカウズラシギ@埼玉県

確か情報をいただいて行った鳥。19年に見逃してしばらく縁がないかな、と思っていたので良かったですね。現着したら目の前にいて、しばらくシャッター切ったらどこかへ飛んでロストしてしまい、来た見た撮ったになってしまったやつ。またいつかじっくり観察したいですね。

f:id:john_birdswatch:20220315171355j:plain

(▲ D500+ 500mm F5.6 E PF ED VR f/6.3 1/1600 sec ISO-400)

 

4. ミサゴ@神奈川県

猛禽はあんまりこの時期やらなかったのですが、ミサゴは一日撮りに行きました。

f:id:john_birdswatch:20220315171410j:plain

(▲ D500+ 500mm F5.6 E PF ED VR f/5.6 1/1600 sec ISO-640)

折角近くに飛び込んでくれたのに、狩りは失敗して残念でした。

 

こんなところです。

それでは~

 

↓宜しければ是非クリックお願いします!


野鳥ランキング